ここではフロントドアのステップトリムの取り外し方法・取り付け方法について説明していきます。
作業難易度は低めで所要時間15分もあれば取り外し・取り付けができると思います。ただクリップ類が破損する場合があるので事前に用意しておくといいかもしれません。
フロントサイドステップトリムの取り外し方法

今回取り外し作業を行ったのは助手席側のステップトリムです。足元の荷物等を後ろの荷室にどかしてフロアマットをめくって助手席シートを一番後ろまで下げ、作業がしやすい状態にしてから取り掛かっていきます。
サイドステップカバートリムを外す

ステップトリムに付いているボルトをドライバーではずしていきます。

助手席のシートの下のカバーをめくるとそこにもボルトが隠れているので外していきます。

サイドステップトリムは約5個のトリムクリップで付いています。手を差し込んで慎重にかつ勢いよくバチバチっと外していきます。

トリムクリップとはこんなやつです。パチッとはめ込んであるだけで力を入れて引き抜けばパチッと外れてくる便利なやつ。
力が上手く入らなかったり手が入らない場合はプラスチックリムーバーなどを使ってこじて外していきます。

サイドステップトリムの後ろ側はセンターピラートリムがかぶっているので下側に逃がすように外します。

外れました。裏側はこんな感じになっています!白いやつが先ほど紹介したトリムクリップです。これはスポンジワッシャが付いてないのでスポンジワッシャ付きトリムクリップに付け替えると防音、静音対策に多少効果があるかもしれません。
前のトリムを外す

ボルトをドライバーで外していきます。

サイドステップトリムの前側も外していきます。上の画像ではクリップを外しています。真ん中を押し込むと簡単に外れてきます。

トリムの奥にあるプラスチックのナットを外します。手で反時計回りに回せば外れてきます。

前のトリムが剥がれました。はがすとこんな感じです。サスペンションの取り付けナットがありますね。
フロントサイドステップトリム
取り付け方法は逆の手順で作業していけば問題なく取付することができます。
後ろ側のステップトリムの後ろ側ピラーのトリムがかぶってるところはもしうまくつかなければ外す必要があります。別の記事でセンターピラーを外す解説をしているので参考にしてください。
使用した工具
今回使用した工具は
・KTC樹脂柄ドライバ クロス貫通タイプ№2
・KTCクリップクランプツール ストレート中
の2点です。
ハンディリムーバー中があると便利で作業がはかどるかもしれません。
コメント