ここではエブリィのフロントドアの内張り(内装)を取り外す手順を説明していきます。内装はパチッとはめ込むタイプのクリップが数か所使ってありますが勇気8割で外れます!
フロントドア内張り(内装)を外す手順
外していきましょう!
ドアミラー裏の三角のカバーを外す
まずドアミラー裏のカバーを外します。
赤丸部分にクリップがあり、黄色の矢印部分が下の内張りに差し込んであります。画像のように上からハンディリムーバーを差し込み手前にグッと倒すようにこじると外れます。
外れましたー!裏側はこんな感じになってます。外すときの参考にしてくださいねー(´∀`)
インナーハンドルのネジを外す
ドアハンドルのネジも忘れず外しましょう!
ポケットを取り外す
ポケットの底にはネジが2個付いてます。
ネジが外れたらハンディリムーバーでこじって外していきましょう!ポケットは大きなツメがないので簡単に外れますよー。
内張りを思い切ってベリベリっと
ここからは勇気と勢いですw
内張りの左下に手を差し込んで手前に引きます。そうするとバリバリっと内張りのクリップがはがれます。
上側もバリバリっと剥がしましょう。年式によっては上はドアに引っ掛けて取り付けてあるかもしれません。よく確認して外してください。
内張りが外れたら最後にパワーウィンドウのスイッチを取り外して終わりです。
ちなみにパチッとはめ込み式のクリップはこの位置に使ってあります。参考にしてください。
パワーウィンドウスイッチ取り外しからの取付
内張りを外したあとなんらかの作業をするときにガラスを上げたり下げたりすることがあると思います。
そんなときに内張りを付けなおしてスイッチを付けたりするのは大変なのでスイッチだけ内張りから取り外し、スイッチ単体で結線しておくとかなり便利です。
上の画像は内張りのパワーウィンドウスイッチの部分を裏側から見た画像です。黄色矢印部分がツメになっていて矢印方向にグッと押すとスイッチが簡単に外れます。
こんな感じで結線しておけば内張りを付けなくてもキーONにすればガラスは上下しますよ。ご参考に(^^)/
コメント